新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し、地方創生を図るため、地域の実情に応じてきめ細やかに効果的・効率的に必要な事業を実施できるよう国から交付されます。
交付限度額
各地方公共団体の交付限度額は、地方自治体の感染状況、財政規模、人口などから算定された地方単独事業分の算定額のほか、国補助事業等の地方負担分算定額等の合計額となっています。
◆令和2年度
(単位:千円)
第一次配分額 | 94,660 |
第二次配分額 | 213,322 |
第三次配分額 | 104,667 |
第三次配分額(補助裏分) | 1,347 |
交付限度額 計 | 413,966 |
うち令和3年度へ繰越 | 40,699 |
令和2年度交付額 | 373,297 |
◆令和3年度
(単位:千円)
令和2年度からの繰越分 | 40,699 |
補助裏分(1) | 3,216 |
事業者支援分 | 10,235 |
令和3年度補正分 | 105,920 |
補助裏分(2) | 3,520 |
交付限度額 計 | 163,590 |
うち令和4年度へ繰越 | 69,844 |
令和3年度交付額 | 93,746 |
◆令和4年度
(単位:千円)
通常分 | 91,179 |
コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分 | 55,582 |
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金分 | 49,094 |
令和4年度交付額 | 195,855 |
◆令和5年度
(単位:千円)
通常分 | 100 |
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金分(低所得世帯支援枠を除く) | 55,100 |
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金分(低所得世帯支援枠) | 49,010 |
令和5年度交付額 | 104,210 |
実施状況および効果検証
各地方公共団体においては、事業終了後に臨時交付金を活用して実施した事業の実施状況およびその効果について公表することとなっており、公表に当たっては、ホームページへの掲載によりその内容を一般に閲覧できるようにするなど、広く透明性を持った手法で行うこととなっています。
このことから、臨時交付金を活用した事業の実施状況および効果の検証について公表するものです。
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施状況及び効果検証pdf [ 206 KB pdfファイル]
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施状況及び効果検証.pdf [ 128 KB pdfファイル]
令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施状況及び効果検証.pdf [ 119 KB pdfファイル]
令和5年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施状況及び効果検証.pdf [ 114 KB pdfファイル]
登録日: / 更新日: