「地域計画」とは

〇 農業者や地域の皆さまの話し合いにより策定される、地域の将来の農地利用の姿を明確化した設計図です。

〇 高齢化や人口減少の進行により、農業者の減少や遊休農地の増加が懸念されるため、町では、各地域で地域計画の策定を進めています。

〇 農業経営基盤強化促進法の一部改正により、令和7年3月末までに策定することとされています。

地域計画の策定までの主な流れ

1 意向調査の実施

2 集落座談会(協議の場)の開催

3 目標地図の素案の作成

4 地域計画の案についての説明会等の開催

5 地域計画の案の公告

6 地域計画の策定・公告(令和7年3月まで)

集落座談会の日程

「地域計画」座談会チラシ(階上町).pdf [ 1440 KB pdfファイル]

協議の場の結果の公表

階上地区(参考様式5-1号).pdf [ 182 KB pdfファイル]

地域計画の公表

  農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。

階上地区 地域計画.pdf [ 404 KB pdfファイル]

階上地区 目標地図.pdf [ 7630 KB pdfファイル]