令和6年12月2日より、新生児や紛失などの再発行など、早急な交付が必要とされる人が特急発行を希望する場合に、通常より早い期間でマイナンバーカードを発行する制度が始まりました。

特急発行の対象となる人

 ・1歳未満の人

 ・出生以外の理由により、住民票に新たに記載された人

 ・国外から転入された人

 ・マイナンバーカードを紛失した人

 ・届出によって新たに住民票に記載された中長期在留者の人

 ・マイナンバーまたは住民票コードの変更によりマイナンバーカードが失効した人

 ・マイナンバーが焼失、損傷、もしくは機能が損なわれたことにより再交付を求める人

 ・追記欄の余白がなくなった人(新しいご住所を印字できなかった人)

 ・刑事施設に入所していた人

 

 ※ 初めてマイナンバーカードを申請する人や、マイナンバーカード有効期間更新をされる人は、特急発行の対象となりません

 

申請方法

 町民生活課窓口にて申請の受付を行っています。

 出生届と同時に申請する場合を除き、必ず申請者ご本人の来庁が必要です。

 本人確認書類をご持参ください。

 

手数料

 紛失などの理由で再発行する場合は、2,000円(電子証明書が不要な場合は1,800円)の手数料がかかります。

 通常の再発行手数料(1,000円、電子証明書が不要な場合は800円)と金額が異なりますのでご注意ください。

 

その他

 詳細は町民生活課 戸籍住民グループまで問い合わせてください。