滞在地で行う不在者投票の投票用紙等を、マイナポータル「ぴったりサービス」からオンライン請求することができます。

 手続の検索・電子申請(ぴったりサービス)(外部リンク)

 

投票までの流れ

  1. 手続の検索・電子申請(ぴったりサービス)(外部リンク)から、マイナンバーカードを利用して、不在者投票の投票用紙等を請求してください。
  2. 町選挙管理委員会からあなたの滞在地・引越し先へ不在者投票用紙等を郵送します。
  3. 投票用紙等が届いたら、開封せずに滞在地・引越し先の選挙管理委員会へ持参して不在者投票を行ってください。

オンライン請求に必要なもの

パソコンまたはタブレットを使用する場合

  • パソコンまたはタブレット(動作環境)
  • マイナンバーカード(電子証明書が記録されたもの)
  • マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ(詳細はこちら)

スマートフォンを使用する場合

  • スマートフォン(動作環境)
  • マイナンバーカード(電子証明書が記録されたもの)
  • マイナポータルアプリ(インストール手順 Android版 iOS版)

注意事項

  • 従来どおり、申請書の郵送または持参による請求も利用できます。不在者投票の制度等については、不在者投票をご確認ください。
  • 病院や施設での不在者投票、郵便等による不在者投票、南極投票、船舶における投票(洋上投票を含む)は、各種証明書の提示が必要なため、このオンライン請求の対象外となります。
  • オンライン請求には電子証明書が記録されたマイナンバーカードによる電子署名が必要となるため、本人以外による請求はできません。