伐採及び伐採後の造林の届出等の制度
制度の概要
健全で豊かな森林を作るため、森林の立木を伐採する場合には、森林法の定めにより伐採の内容や伐採後の造林について届出、報告をしなければなりません。
届出の対象
階上町内の森林で地域森林計画対象森林である場合、伐採をするときには、階上町長へ以下の届出、報告が必要です。
※伐採をする森林が、地域森林計画対象森林であるか確認する際は、産業振興課農林グループまでお問い合わせください。
伐採及び伐採後の造林の届出書(伐採届)
届出期間
立木を伐採するときは、事前(伐採開始日の30日前から90日前までの間)に提出が必要です。
以下の様式に必要事項を記入し、添付書類を揃えた上で産業振興課農林グループまで提出してください。
様式
伐採及び伐採後の造林の届出書、伐採計画書、造林計画書.doc [ 62 KB docファイル]
記載例
皆伐(人工造林の場合).pdf [ 207 KB pdfファイル]
皆伐(天然更新の場合).pdf [ 221 KB pdfファイル]
森林以外の用途の場合.pdf [ 220 KB pdfファイル]
添付書類
森林の位置図・区域図
例:航空写真等に森林位置や伐採区域の外縁を明示したもの、不動産登記法第14条地図等
いずれか一部
届出者の本人確認書類
伐採を行う者と造林を行う者(森林の土地所有者)がそれぞれ提出してください。
例:法人の場合...法人の登記事項証明書、法人番号を記載した書類 いずれか一部
法人ではない団体の場合...団体の規約、団体の組織・運営に関する定めを記載した書類
いずれか一部
個人の場合...運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、住民票の写し いずれか一部
他法令の許認可関係書類
届出を行う森林の伐採について他行政庁の許認可が必要となる場合、許認可の種類、申請先行政庁、申請年月日(予定時期)を記載した書類を提出してください。(任意様式)
伐採後の造林をする権限を有することを証する書類
例:土地の登記事項証明書、土地の売買契約書、遺産分割協議書、贈与契約書、固定資産税納税通知書等の写し いずれか一部
森林の伐採をする権限を有することを証する書類
伐採を行う者が森林の土地所有者でない場合、森林の伐採をする権限を有することを証する書類を提出してください。
例:立木の売買契約書、伐採の同意書・承諾書、立木の登記事項証明書、遺産分割協議書、贈与契約書等の写し いずれか一部
隣接森林との境界確認書類
例:境界確認に立ち会った者の氏名や境界確認日時など境界確認時の状況を記載した書類等 いずれか一部
ただし、次のいずれかに該当することが確認できる書類が添付された場合、隣接森林との境界確認書類は省略できます。
- 単木的な伐採を行う場合など隣接する森林の土地との境界に接していないことが明らかな場合
- 谷や尾根等の地形、境界杭、林相等の客観的な根拠により境界が明らかな場合
- 誓約書等により、伐採開始前までに境界確認を行うことを明らかにした場合
市町村の長が必要と認める書類
伐採方法が主伐の場合、伐採及び集材に係るチェックリスト、搬出計画図を添付書類として提出してください。
伐採及び集材に係るチェックリストの様式作成例.doc [ 44 KB docファイル]
搬出計画図作成例.pdf [ 386 KB pdfファイル]
伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書
伐採が完了した日から30日以内に、伐採後の造林が完了した日(転用の場合は伐採完了日)から30日以内にそれぞれ提出が必要となります。
伐採を行った者、造林を行った者(森林の土地所有者)が、それぞれ報告書を作成し、提出してください。
様式
伐採に係る森林の状況報告書.doc [ 40 KB docファイル]
伐採後の造林に係る森林の状況報告書.doc [ 38 KB docファイル]
記載例
伐採に係る森林の状況報告書(皆伐の場合).pdf [ 129 KB pdfファイル]
伐採に係る森林の状況報告書(択伐の場合).pdf [ 129 KB pdfファイル]
伐採に係る森林の状況報告書(森林以外の用途の場合).pdf [ 137 KB pdfファイル]
伐採後の造林に係る森林の状況報告書(人工造林の場合).pdf [ 146 KB pdfファイル]
伐採後の造林に係る森林の状況報告書(天然更新の場合).pdf [ 137 KB pdfファイル]
注意事項
森林以外の用途に使用するための伐採は、1ヘクタールを超えるもの(太陽光発電設備の設置のための伐採は、0.5ヘクタールを超えるもの)が林地開発の許可申請の対象になります。
林地開発の許可申請については、三八地域県民局地域農林水産部林業振興課へご相談ください。