介護慰労金の支給
在宅の高齢者が過去1年間、介護保険サービスを受けなかった場合、その人を介護している家族に対し、慰労することを目的に実施している事業です。
対象者
以下のすべてに該当する人です。
- 介護を受けている人と同居し、かつ生計を同じくしている人
- 1年以上階上町に居住している人
- 介護を受けている人が要介護4、5の認定を受けていること(第2号被保険者を含む)
- 介護を受けている人が過去1年間介護保険サービス(年間1週間程度のショートステイの利用を除く)を利用しなかったこと
- 町民税非課税世帯であること(世帯分離をしていても同一住所の場合は同世帯とみなします)
支給額
介護を受けている人1人につき年額10万円
手続方法
印鑑を持参のうえ、介護福祉課においでください。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: