放課後児童クラブ(学童保育)
対象児童
小学校1年生から6年生までで、次に該当する児童
- 保護者などが家庭外労働のため放課後に保育できない
- 保護者などが病気のために放課後に保育できない など
学童クラブの所在地
町内保育園などに併設しています(町内の認可保育園・認定こども園)。
- 道仏保育園クラブ(道仏保育園内)道仏字向17-3 TEL:0178-89-2210
- あすなろクラブ(認定こども園 石鉢保育園内)角柄折字柳下6-15 TEL:0178-88-3621
- 階上保育園クラブ(認定こども園 階上保育園内)赤保内字柳沢15-346 TEL:0178-38-3920
- なかよしクラブ(認定こども園 はまゆりこども園内)道仏字天当平1-327 TEL:0178-88-2101
利用などに係る手続き
令和7年4月1日からの利用を希望するとき
利用申請書に父母などの保育を必要とする事由を証明する書類を添付して、受付期間内に利用を希望する学童クラブまで提出してください。
※令和6年度に利用しており、令和7年度も継続して利用を希望する場合においてもこの手続きが必要です。
【受付期限】
令和7年1月31日(金曜日)まで
年度途中からの利用を希望するとき
利用を希望する月の前月20日までに、利用申請書などを希望するクラブまで提出してください。
利用をやめるとき
利用をやめる月の20日までに、学童クラブ退所届を利用しているクラブまで提出してください。
保育を必要とする事由が変更となったとき
事由が変更となったことが確認できる書類を、変更後すみやかに利用しているクラブかすこやか健康課まで提出してください。
【利用申請書など】
- 学童クラブ利用申請書
学童クラブ利用申請書.pdf [ 186 KB pdfファイル]
- 学童クラブ退所届
学童クラブ退所届.pdf [ 63 KB pdfファイル]
- 取下げ書
取下げ書.pdf [ 50 KB pdfファイル]
【保育を必要とする事由を証明する書類】
- 就労証明書
就労証明書.xlsx [ 64 KB xlsxファイル]
- 求職申立書
求職申立書.pdf [ 58 KB pdfファイル]
- 介護等申立書
介護等申立書.pdf [ 81 KB pdfファイル]
- 診断書
診断書.pdf [ 74 KB pdfファイル]
- 民生委員の調査書・意見書
民生委員の意見書.pdf [ 121 KB pdfファイル]
※利用を希望するお子さんの弟妹が保育利用申し込みをしている場合は、保育できないことを証明する書類を省略することができます。詳しくは学童クラブかすこやか健康課まで問い合わせてください。
※定員を超える申し込みがあった場合は、低学年の利用が優先される場合があります。
登録日: / 更新日: