保険証の種別に関係なく、階上町に住民票がある人は、がん検診を受けることができます。

 特定健診と同時に受診することもできますので、ご検討ください。

 

 対象者および受診料金
種類 対象者 場所 自己負担 内容
胃がん
検診
40歳以上の人(推奨:2年に1回) 健診センター 500円 胃部X線撮影
(バリウムによる検査)
65歳以上の人および
40歳から64歳の心身障害者
受託医療機関
肺がん
検診
40歳以上の人 健診センター 500円 胸部X線撮影
(二重読影検査)
※医師が必要と認めた人は
 喀痰検査も実施
大腸がん
検診
40歳以上の人 健診センター 500円 便の潜血反応検査
(2日法)
65歳以上の人および
40歳から64歳の心身障害者
受託医療機関 500円
乳がん
検診
40歳以上で
年度内偶数年齢になる人※
健診センター
受託医療機関
500円 乳房X線撮影
(マンモグラフィー)
子宮頸がん
検診
20歳以上で
年度内偶数年齢になる人※
健診センター
受託医療機関
500円 子宮頚部の内診
細胞診
年度内奇数年齢の人:令和6年度に乳がん検診・子宮頸がん検診が未受診の人は、令和7年度助成対象です(2年に1回となります)。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      
八戸市総合健診センター(予約制) 電話 70-5563

 ●胃・肺・大腸がん検診
  月曜日から金曜日(土日祝日を除く)
  受付  午前7時30分から午前10時30分

 ●乳がん検診
  月曜日から金曜日(土日祝日を除く)
  受付 月曜日から金曜日 午前7時30分から午前10時30分
     水曜日から金曜日 午後12時30分から午後12時50分

 ●子宮頸がん検診
  水曜日から金曜日(土日祝日を除く)
  受付 午後12時30分から午後12時50分

 直接、八戸市総合健診センターへ電話し、階上町の検診を受けたいと申し込んでください。

受託医療機関 

  医療機関の診察日になります。令和7年度 受託医療機関一覧

 直接医療機関へ予約の有無を確認し、階上町の検診を受けたいと申し込んでください。