町では、国が実施する統計調査に従事していただける人を募集しています。

統計調査について

統計調査とは

 統計法に基づく、重要な調査です。5年に1度実施される国勢調査や、住宅・土地統計調査などがあり、1年間におおむね2から3種の調査が実施されています。

 統計調査で得られた結果は、国や県、市町村が各種行政施策を立案する上での重要な資料として利用されています。

統計調査員の仕事

 調査対象となる世帯や事業所を訪問し、調査票の配布・回収・点検等を行っていただきます。

 調査内容や方法は、調査の種類によって異なります。

 任命期間は、1つの統計調査につき2カ月程度です。

 

報酬

 おおむね2万円から5万円程度(調査の種類、受け持ち件数によって異なります)。

 ※支払時期は、調査終了後となります。

 

資格要件

 町内在住で次のいずれにも該当しない20歳以上の人

  • 警察官、税務職員、興信所職員、国および地方公共団体の議会の議員
  • 新聞記者、政党役員、宗教団体役員および宗教布教活動者
  • 選挙に直接関係する人(立候補予定者、選挙運動員、その他特定の候補者の応援活動を行う人は従事できません)
  • その他統計調査員としてふさわしくない人

調査依頼

 調査実施の2カ月から3カ月前に、調査の種類、期間、区域および受け持ち件数等について、電話または郵便でご案内します。

 ※調査員の選任は、調査の規模、調査員の人のお住まいの地域の状況などを考慮して行いますので、ご希望に沿うことができない場合があります。

 

申込方法

 統計調査員登録申込書.doc [ 31 KB docファイル]に必要事項をご記入の上、縦4センチメートル×横3センチメートルの顔写真を1枚添えて総合政策課政策推進グループへ持参または郵送で申し込んでください。