国の「避難勧告等に関するガイドライン」の改訂に伴い、住民の皆様がより理解しやすく、適切な避難行動をとっていただけるよう、町が出す避難情報や気象庁等による防災気象情報を災害発生の危険度に応じて5段階のレベルで表し、それぞれの段階に応じてとっていただく行動を示すことになりました。

 今後は、水害や土砂災害のおそれがある場合に、避難情報を発令する際には5段階の警戒レベルでお知らせします。

警戒レベルと住民がとるべき行動、避難情報等

警戒レベル 住民がとるべき行動 避難情報等

警戒レベル5

既に災害が発生しています。

命を守る最善の行動をとりましょう。

災害発生情報

(町が発令)

警戒レベル4

全員避難

速やかに避難先に避難しましょう。

避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や自宅内のより安全な場所に避難しましょう。

避難勧告

避難指示(緊急)

(町が発令)

警戒レベル3

高齢者等は避難

避難に時間を要する人(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等)とその支援者は避難をしましょう。

その他の人は避難の準備を整えましょう。

避難準備・

高齢者等避難開始

(町が発令)

 

警戒レベル2

避難に備え、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう。

洪水注意報

大雨注意報等

(気象庁が発表)

警戒レベル1

災害への心構えを高めましょう。

早期注意情報

(気象庁が発表)

 

「警戒レベル5」ではすでに災害が発生しています。また、必ず発令されるものではありません。

「警戒レベル3」や「警戒レベル4」で地域の皆さんで声を掛け合って避難しましょう。

チラシ

水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わります(チラシ).pdf [ 8311 KB pdfファイル]