【注意喚起】架空請求ハガキについて
不審なハガキにご注意ください!
最近、「民事訴訟管理センター」や「法務省管轄支局国民訴訟お客様管理センター」などを名乗り、
- 総合消費料金未納分訴訟最終通告書
- 消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ
などと題した、不審なハガキ送られてきたといった相談が、町や消費生活センターに多数寄せられています。
このような、身に覚えのないハガキが届いても、決して相手に連絡せず、無視してください。
ハガキには、「裁判」や「差し押さえ」、「民事訴訟」など、不安をあおる言葉が記載されていますが、落ち着いて対応しましょう。不安を感じたり、対処に困った場合は、すぐに消費生活センターや警察等に相談してください。
相談先
- 八戸消費生活センター 0178-43-9216
- 消費者ホットライン (局番なし)188
- 八戸警察署 0178-43-4141
- 八戸警察署階上交番 0178-88-2022
- 八戸警察署田代駐在所 0178-88-2110
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2018年7月19日 /
更新日: 2018年12月5日