新型コロナワクチン令和5年秋開始接種について
秋開始接種の対象者
生後6か月以上の接種を希望する方
※65歳以上および基礎疾患のある方は引き続き努力義務が適用されます。
※接種券は初回接種を終了した中学生以上の方に発送します。小学生以下の方へは、接種を希望する方のみ申請により発送します。申請はこちら。
※最終接種から3か月以上経過している必要があります。
使用するワクチン
オミクロン株(XBB.1.5)1価ワクチン
接種方法・日程
【町内個別接種】
接種日程:9月26日(火曜日)から
医院名 | 接種日 | 備考 |
---|---|---|
小松内科医院 |
月・火・木・金:午前、午後 水・土曜日 :午前のみ |
小松内科医院で接種歴がある方、現在通院中の方に限ります。 18歳以上の方の接種を行います。 |
みうらクリニック |
月・火・水・金:午前、午後 木曜日 :午前のみ |
接種歴・かかりつけの有無に関わらず予約可能です。 すべての方の接種を行います。 |
- ファイザー社製ワクチン(0.3ml)を使用します。
- ワクチン接種は予約制ですが、通常診療が優先となりますので、予約した時間からワクチン接種までお待たせすることもあります。
【町内集団接種】
接種会場:ハートフルプラザ・はしかみ
接種日時および使用ワクチン
予約方法
接種場所 | 予約方法 |
小松内科医院 |
〇インターネット予約(24時間受付)はこちらから 〇60歳以上の方は同封の接種予約ハガキを投函 〇階上町新型コロナワクチン接種相談窓口に電話 ハガキ、インターネットでの予約に協力をお願いします。 |
みうらクリニック | |
集団接種 | |
町外医療機関 | 〇医療機関に直接電話などで予約してください。 |
階上町新型コロナワクチン接種相談窓口
電話番号:0178-80-0031
受付時間:午前8時15分から午後5時まで(土日祝日は受け付けできません)
接種を受ける際に必要なもの
接種にあたっての注意事項
1 接種後の副反応等を考慮し、より安心・安全に接種が実施されるよう、必ず保護者の同伴をお願いします。
2 他の予防接種との接種間隔について
コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに接種することが可能です。
インフルエンザワクチン以外の予防接種については、コロナワクチンとの間隔を2週間空けることが必要です。
3 次の場合は接種をお控えいただき、階上町新型コロナワクチン接種相談窓口または医療機関へご連絡ください。
4 現在何らかの病気で治療を受けている場合、必ず主治医に接種の可否について、相談してください。
5 ワクチンは肩(上腕の三頭筋)に接種しますので、半そでなどの肩の出しやすい服装でお越しください。